【Wellnice シューキーパー】革靴の手入れの第一歩に!

Wellnice シューキーパー

当ブログはPRや広告を掲載しています

こんにちは!だまおです。

みなさんは革靴を大切に履いていますか?

電車で見かけるビジネスマンで革靴を綺麗にしている人って実はあんまりいないんですよね。

手入れをするのが大事だと聞いたことがあるけど何から初めて良いか分からない…

そんな方におすすめなのがシューキーパーを使用すること。

磨くのも大切ですが、まずは簡単なことから初めてみましょう!

コスパ◎なWellnice シューキーパーをご紹介します!

目次

【Wellnice シューキーパー】のサイズは?

価格は安いですが、見た目は一般的なシューキーパーです。金色の金具が高級感を出してくれます。

サイズはS、M、Lの三種類があります。

Sサイズ

Sサイズ:約27cm(押し込み時最大ー2cm)

Sサイズ

Mサイズ

Mサイズ:約29cm(押し込み時最大ー3cm)

Mサイズ

前後にテンション(靴を伸ばす圧力)をかけることがシューキーパーの役割になっているので、ぴったりのサイズで入れてしまうと効果が発揮されないので注意!

押し込んだ状態でようやく入る、ぐらいのサイズ感がベストです。

私の足のサイズはスニーカーでは27cmですが、私のジャストサイズの革靴(25cm)にこちらのMサイズは良い具合にテンションがかかり、ベストサイズとなっています。

一般男性であればMサイズを選んでおけば間違いないかと。

(左)ローファーはSサイズ (右)テクシーリュクスはMサイズを使用

左のローファーについては足の甲の部分が低く、Mサイズだと干渉してしまうため、Sサイズを使用しています。

甲は問題なく入るものの全長はほぼジャストサイズとなってしまい、あまりテンションがかかっていない状態となってしまっています。

甲が低いローファー等はSサイズもMサイズも適さないケースがあるのでご注意を!

【Wellnice シューキーパー】の使用方法は?

つま先から入れて
ググッと押し込む
あわせて読みたい
【テクシーリュクス TU-8002】GORE-TEX×革靴の優れモノ! 本格革靴にGORE-TEXを搭載した【テクシーリュクス TU-8002】をレビュー!履き心地はスニーカーのように軽く、水溜りでも浸水しない防水性能を持ち、普段使いに最適です。

使用方法といっても超簡単、そのまま差し込むだけです。

「帰宅後すぐは靴内の湿気が溜まっているので、半日程乾燥させてからシューキーパーを入れた方がいい」

という意見もありますが、ズボラな私は帰宅後すぐに靴に入れています。

その場で入れないとそのまま入れないで放置してしまうので…

忘れて放置するよりは帰宅後すぐに使用したほうが良いですね!

シューキーパーを入れた後ブラッシングだけでもすぐにやっておいた方が良いですが、メンテナンスについては改めてまとめた記事を書きたいと思います。

おすすめは無印の靴用ブラシ

【Wellnice シューキーパー】の良い点は?

伸縮性があ、しっかりと革靴を伸ばしてくれる

 スプリングは強めになっており、しっかりと靴を伸ばしてくれます!

除湿・消臭効果がある

 レッドシダーを使用しているため、木の良い香りがし、入れておくだけで除湿・消臭ができます!

コスパ◎

 スレイプニル等の有名ブランドは一足6,000円程度と値が張りますが、このシューキーパーは一足2,880円と安価であるため、導入用に購入するのに最適です!

【Wellnice シューキーパー】の注意すべき点は?

(左)Sサイズ (右)Mサイズ

気になるのが木目や色にバラつきがあるという点。

上の写真(SサイズとMサイズ)でもだいぶ色が違っているのが分かると思いますが、木で作られているためこの価格帯であれば仕方ないかなという印象。

多々レビューを見ていると個体差レベルではなくカビが生えていたなんていう報告もありますが、私は合計6個ほど同じ商品を買っていて今のところそういった商品が届いたことはありません

【Wellnice シューキーパー】のまとめ

まとめ
  • 靴の手入れを始めたいけど何から始めればいいか分からない方におすすめ
  • 値段の割にしっかりと機能してくれるのでコスパ◎
  • シューキーパーの導入としておすすめ!

リンクから是非チェックしてみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・妻と二人暮らしの31歳の会社員
・高機能×シンプルデザインなモノが好き
・趣味はデイキャンプ、ファッション

コメント

コメントする

目次