急に気温も下がり、室内にいても寒い日が増えてきましたね。
リビングは暖房で暖かいけど、いざ寝ようとすると寝室が寒くて眠れないなんてことありませんか?
今回は15分で布団がぽっかぽかになる
「アイリスオーヤマ カラリエ 布団乾燥機」をレビューします!
布団乾燥機は布団のカビとかダニを除去するためのものというイメージがありますが、今回おすすめするのはまた別の使い方。
カラリエを寝る前15分間使用することで布団の中が最強のポカポカ天国に進化します。
この気持ちよさは是非実際に布団に入って体感してほしい!
それではさっそくレビューしていきます!
今回レビューする商品は前モデルであり、仕様や外観が現行モデルと若干異なります。
現行モデルにも触れながらご紹介します!
外観
前面

操作用ボタンは前面に全て揃っています。
前モデルにはブラックがありましたが、現行モデルはホワイトとピンクの二種類になっています。
背面

背面には簡単な使用方法が記載されています。
詳しい使用方法は次項でご紹介します!
左側面

左側面には電源ケーブルが収納されています。
右側面

温風サインの色の説明や、用途別の乾燥時間の目安が記載されています。
使用方法
それでは早速だまおが一番おすすめしたい「布団をこたつのようにポカポカにする方法」をご紹介します!
① 布団をめくりノズルを伸ばす

電源ケーブルをコンセントに差し込み、ノズルを敷布団の真ん中あたりまで伸ばします。
② 立体ノズルを開く


先端は開閉可能な立体ノズルとなっています。
開いた部分が上になるようにセットします。
この立体ノズルを開くことで布団の中に空間をもたせて、温風を広く行き渡らせてくれます。

③ ノズルの上に掛け布団を被せる

これでセッティングは完了です!
立体ノズル付近の空間を手で広げておくと、より温風が広がりポカポカレベルが上がります!
④ 温めスタート

モード選択を押すことで電源が入ります。
時間選択を押して15分に設定、温度選択は赤色に設定します。
(あたためモード(20分)でもOKです)
設定後、スタートを押すことで温風がノズルから送り込まれます。
設定時間に達すると温風が自動で停止し、音が鳴って完了となります!
停止ボタンを押し、電源ケーブルを抜きましょう。
いざ就寝!布団の中は…

さあ、寝ましょう!布団に入ってみます。
…
やっばいこれ。絶妙な暖かさでまさに天国です。
コタツに入ったような気持ち良さがふかふかの布団と共に全身を包み込んでいきます。
快適過ぎて、初回は布団に横になった直後になぜか爆笑…
もはや笑うしかない程のポカポカ天国をたった15分で作ることができます。
こんな素晴らしい世界があったのかと感動すら覚えるレベル。
そして気を失うように就寝。寝付きもとても良いです。
寝室の暖房を入れなくてもこの布団の暖かさだけで快適に寝ることができる点もGOOD!
現行モデルは4種類
前モデルのレビューをお伝えしましたが、現行モデルには主に4種類あり、選び方を交えてご紹介します!
レビューでも使用したノズルが1本のモデルの他に、ノズルが2本ついているモデルがあります。
ご夫婦で布団を横並びにして使っている方などは同時に温められるノズル2本のモデルの方が便利です!
また、それぞれハイパワータイプとノーマルタイプが存在します。
ハイパワータイプはヒーター出力が従来比率で約36%アップしており、布団温めが5分で完了するターボモードを搭載しています。
だまお家はシングルベッドを横並びにして使用しているため、今買うならツインノズルかつハイパワータイプのモデルを選ぶと思います。布団の数やターボモードが必要かどうかで検討しましょう。
気になった点
布団がポカポカになるカラリエですが、使用していて気になった点をお伝えします。
使用音は大きめ
使用している間は結構大きめな音がします。
ドライヤーを弱モードで使用している時と同じくらいの音量です。
使用しながら寝るわけではないので大きなデメリットではありませんが、使用しながら近くで作業する場合は気になる大きさです。
寝る直前の乾燥モードの使用はNG
20分程の使用であれば快適な暖かさになるのですが、乾燥モードで1時間程乾燥させた後は布団をかけると汗をかくほど温まってしまいます。
布団乾燥モードは、日中など布団を冷ます時間が取れるタイミングでの使用をおすすめします!
電源ケーブル収納部分が狭い
直接機能に影響する点ではないですが、側面にある電源ケーブル収納部分が狭く、ケーブルをかなり押し込まないと入りません。
若干面倒なので基本的に電源ケーブルはしまわずに使用しています。
まとめ
こんな方におすすめ!
・寝室が寒く、暖かい布団で快適に眠りたい方
・布団を外干しするのが面倒な方
・靴乾燥にも使える乾燥機を探している方
いかがでしたか?
寒い夜、ポカポカの温かい布団で眠りにつく気持ち良さを是非体験してみてください!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
シングルノズル・ノーマルタイプ
シングルノズル・ハイパワータイプ
ツインノズル・ノーマルタイプ
ツインノズル・ハイパワータイプ
コメント